スポンサーリンク

グラシュープラスの口コミ【目元のしわ、くすみにおすすめ】

美容

公式サイト

先着300名様限定価格!

目の下のしわ、目じりのしわ、まぶたの小じわ、目元のたるみ・くすみ・・・。見た目年齢を左右する目元のスキンケアにおすすめなのが高保湿アイクリーム「グラシュープラス」です。

 

▼ 最安値で購入するにはこちら

 

グラシュープラスを使った感想・口コミは?

まさしく、50代の私にどれぐらいの効果があるのか試したくて購入。目元にひと塗りしたのですが、肌への馴染みが 良くて扱いやすいですね。ただ、まだ乾燥小ジワやハリ不足についてははっきりとした実感が得られていませんが、潤ってきた 感じはあるので、弾力が違います。続けて使用して小ジワにも効果がでるのを期待します。
引用:公式サイト

 

最近、乾燥小ジワ、ハリ不足が気になっており、ネットで化粧品を検索して口コミの評判が良かったので購入しました。 使った翌日から肌にハリを感じてウキウキ!やはり口コミどおりでした。使うたびに実感度が増していくので、 化粧もどんどん薄くなってきて、美肌になれそうです。
引用:公式サイト

 

小じわがだいぶ無くなりました。
現在4本目リピート中です。
おすすめです。
引用:rakuten.co.jp

 

目下のしわに毎日塗っています。塗るとしっとりします。気持ち目下がふっくらしてきました。しばらく続けてみようと思います。
引用:rakuten.co.jp

 

リピーターです。
2回目の購入ですが、効果が出ています。
目のちりめんじわ対策になります。
乾燥する季節ですが、乾燥しなくなりました。
引用:rakuten.co.jp

 

目の下にしわができてきたので気にしていました。
毎日使用しました。目の下のしわが薄くなってきました。
引用:rakuten.co.jp

 

私は敏感肌ですが、刺激もないのでよかったです。
引用:rakuten.co.jp

 

グラシュープラス 公式サイトでもっと口コミをみる >>

グラシュープラスの特徴

グラシュープラスは皮膚の薄い目元、ほうれい線などのしわ対策におすすめの抗シワ製品評価試験実証済みクリームです。

配合成分

  • 保湿成分のセラミド
  • トリプルヒアルロン酸
  • ダブルコラーゲン
  • ヒメフウロエキス
  • シルバーバイン果実エキス(くすみ対策)

目尻、目の下、眉間のシワが気になってきた40代、実年齢よりも老けて見られることが多い50代、シミ、肌のくすみが強い、肌がごわごわしてきた60代以上の女性などエイジングケアに興味のある方にぜひ使ってほしいエイジングケアコスメです。

トリプルヒアルロン酸、ダブルコラーゲンで超保湿

1gで6リットルもの水分を保持できるヒアルロン酸。ヒアルロン酸が肌に多くあればそれだけしっとりとした乾燥知らずにお肌になれます。そんなヒアルロン酸も加齢、肌ストレスで徐々にお肌から減ってしまいます。

グラシュープラスには通常のヒアルロン酸の1/200というナノ化した低分子ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)、スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na)、高分子ヒアルロン酸を配合しています。

セラミドで乾燥を防ぐ

外からの刺激が肌に影響を与えないように細胞間を埋めてくれるセラミド。細胞間にセラミドが多いと水分も抜けにくくなり肌が乾燥しにくくなります。

シミ対策にヒメフウロエキス配合

たるみ対策にシルバーバイン果実エキス配合

 

 

グラシュープラスのQ&A

いつ使う?タイミングは?

浸透力を高めるために洗顔後にすぐ使用してください。

スキンケアの一番最初にご使用いただくことをおすすめいたします。グラシュープラスの後に化粧水、乳液、 美容液という順番をおすすめいたします。

引用:グラシュープラス 公式HP

使い方は?

洗顔後にしわ、たるみが気になる部分や感想を感じるところに優しく塗るだけです。力を入れて塗ると肌にダメージを与えてしまいシワの原因にもなるのでそっと薬指(他の指で塗るよりも力が入らないので)で塗るといいでしょう。

少量を人差し指ではなくやわらかい中指か薬指で目の周りの数カ所にポンポンとやさしく置き、目の周りをぐるりと一周するようにお塗りください。

引用:グラシュープラス 公式HP

解約方法は?

定期購入の場合には発送日の5日前までに電話連絡が必要とのことなので、早く連絡するようにしましょう。

ご購入条件であるご継続回数以降に当たる次回発送日の5日前までに、お電話にて受付けております。

引用:グラシュープラス 公式HP

 

 

販売元情報

会社名:ベルオー/株式会社イッティ
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-18 あいおいニッセイ同和損保渋谷ビル8F
電話番号:0120-97-4472
お支払い方法:クレジットカード決済(VISA,MASTER,JCB,AMEX,DINERS)、代金引換 佐川急便のEコレクトサービス、後払い(コンビニ・銀行振込・郵便振替)

タイトルとURLをコピーしました