スポンサーリンク

「は?頭おかしいの?」上司の頭おかしい場合どんな風に仕事をすればいい?

ウザイ上司の対処法

職場の上司は自分で選ぶことができません。こればかりは運と、人事に出した希望がどの程度通るかで決まってしまいます。とても良い上司の下で働ける人もいれば、その逆でとんでもない頭おかしいんじゃないの?というレベルの上司の下で働かなければならないこともあります。

意味不明なおかしな上司の元にでの仕事はツライ

希望していた会社に就職ができて、しかも希望していた部署に配属されたら、誰でもこれは幸先が良いなと思うのは当然です。しかしいざ仕事を始めてみたら、どうも上司の自分への対応がおかしいと感じることもあります。些細なミスを追求してきたり、用もないのに呼びつけたりです。

勿論直属の上司なら、呼ばれれば行かなくてはなりませんし、ミスがあれば指摘されて叱責されても当たり前のことです。とは言え、それが頻繁にあったりすれば、これは何かおかしいと感じるのは仕方のないことです。少々気味が悪くなってくるかもしれませんね。勿論あまり呼びつけられればうざくも感じますし、ひょっとしてこの上司どこかおかしいのではと、疑いたくもなります。

やたら人のミスを見つけて喜ぶ上司

これは例えの話ですが、計算書を提出したらミスがあると呼びつけられたとしましょう。普通の場合なら、これこれこういうミスがあった計算し直し、と言われることになります。実際、計算し直して持っていくことになりますね。

しかしこの時の上司の態度自体に、ちょっと不自然さを感じることもあります。ミスを指摘する時に、まるで鬼の首を取ったような態度や表情で、自慢するかのように言ってきたりすることがあります。こういった場合、これちょっとおかしくないかと思っても当然です。

しかも計算し直してみたら、1箇所は間違いがあったけど他は合っていたと言う場合に、その結果を報告してみたとしましょう。普通なら、こっちが間違ったようだ悪かったな、とかいう反応がありますが、ちょっとおかしい上司の場合は、ミスのあった方だけをネチネチと追求してきます。いやここがやっぱり間違ってたのは事実なんだからと、計算もし直してあるのにしつこく言い募るのですね。

いじめ、パワハラに近いことも

こういった事があった場合、特に新入社員の場合は、自分に対するいじめかパワハラと感じることでしょう。なのでじっと我慢してみたり、下手をするとちょっとノイローゼっぽくなってしまうかもしれません。

勿論中堅社員の場合も、ちょっとおかしい感じの上司のいる部署にたまたま配属されて、こうした態度を取られたらこちらはまず怒りを感じることでしょう。

しかし中堅にもなっていれば、他の同期に愚痴もこぼせますし、それなりに対処もできます。問題は、新入社員の場合です。配属先に新人が自分だけとなると、孤独も手伝って大変につらい思いをすることになります。

先輩に相談する

新入社員が配属された場合、お目付け役に先輩がつくことが多く仕事を教えてもらったり、相談に乗ってくれる相手がいることが多いです。まあなかなか打ち解けて話すというのは、最初からは出来ないですが、出来るだけ話をするように心がけてみましょう。

どうも上司の自分に対する態度がおかしくて、この人頭がおかしいのではと思った場合、それが自分だけになのかそれとも部署の部下全員になのかで、対処が違ってきます。

自分に対してだけなら、いわゆる新人いじめと思っていいでしょう。でもその部署の全員が感じていることだったら、これはまた違ってきます。その辺り先輩社員に何気なく聞いていくのがおすすめです。

自分が仕事が出来ないから、上司にとても責められてしまうので、指導先輩にも余波が行っているのではないか、などとそれとなく聞いてみるのです。もし部署の全員が、あの上司は実は頭が、と思っているならそこで話も出てくるものです。

小さい会社の場合は先輩がいないということもあるので、誰にも言えないこともあります。そういった場合はさっさと見切りをつけて違う職場を探す方をおすすめします。ちゃんとした


成績アップの新常識【スタディサプリ小学・中学講座】

に頼めばすぐに職場は見つかりますよ。

上司というのは管理職です。完全に頭がおかしかったら、そこまでたどり着けません。親族経営の会社でと言うならともかく、普通の会社ではまず無理です。なので完全に頭のおかしいという管理職、上司というのはいないはずですね。少なくとも上司になるまではある程度、普通で有能な社員だったはずです。管理職になってからのプレッシャーなどが、いささか悪い方に当人を持っていったのかもしれません。特に中間管理職の場合、上下からのプレッシャーがひどいので、その分良く言えば神経質になっている人も多いのです。とは言え、同情はできてもはた迷惑であることに変わりはありません。

我慢は必要だけど転職も考慮する

実際にこうした状況に置かれた場合、特に新入社員は疲れてしまい、つい辞表をと短気を起こしてしまうこともあります。しかしここでちょっと振り返って、その会社に入るために頑張った自分を思い出してください。かなりの努力をして入社したはずです。

ここでサクッと折れてしまっては、社会人としてのスタートでまず負けてしまうことに他なりません。ぐっと拳を握って、しばらく耐えましょう。とはいっても、「頭がおかしい」疑惑の上司にもいろんなタイプがあって、

  • 完全に人格の異常な人
  • まったく改善する余地のない人
  • 人権を無視してくる、差別主義者
  • キ〇ガイ
  • 2代目、3代目で次期社長
  • 会社役員の親族

などだと上に相談してもどうにもならず、部下にだけしわ寄せがくる場合は転職を考えてもいいでしょう。仕事はしなくてはいけませんが、会社はほかにもたくさんありますから1つの企業にしがみつく必要はありません。

我慢が過ぎてストレスでうつ病になったり、体調が悪くなれば一生をダメにする可能性さえあるのです。親、兄弟が仕事を辞めるなんて!といったところで、やはり自分のことを第一に考えて退職、転職の決断を行うときは早めの方がいいといえます。

タイトルとURLをコピーしました